学び続ける

勉強してますか?
私は小学生から中学2年生まで勉強が嫌いで予習復習はしてはいけない。と信じでいました(笑)。
ただ、人目と親からの評価が気になったので嫌いながらもギリギリ普通レベルを保てる程度の点数を出す。と言うことを気合いでしていました。
それが中2の途中で
「これは本気でマズイかも」
と思い本気で勉強し始めました。
ですので、基本的に学校の勉強は英語以外はあまり好きではありませんでした。
でも今は気になる事を調べあげたり、興味のある事を学ぶの大好きです。
なぜ学び続けるのか
中2までマトモに勉強したなかったからか分かりませんが、大学に入って自分のお金を持てるようになってからオシャレよりも自己啓発系の投資を惜しみなくしてきました。
果てしない自分を知る学びとでもいいましょうか。
そのおかげで今こうして学んだ事を体験も含めてお伝えして、お役に立てるのでその点が良かったなぁ。と思います。
ではなぜこんなに勉強が嫌いな私が学び続けるのか?と言うと
「どこか無理している自分に気づくため」
なのかな。って思います。
簡単に言えば「本来の自分に還る」とか「自分に戻る」って事。
これを日常で気づく人もいれば私のように勉強を重ねて気づく人もいるのだと思います。
私がしてきた勉強は潜在意識と顕在意識、インナーチャイルド、はたまた前世、DNA、宇宙、この世の仕組みといわれるものまで広範囲。
もちろん、セッションもいろいろ受けたし受けているし、メンターも常にいます。
自己投資額はうーーん、わからない(多分たくさん 笑)
学びを続けていく中で
「あぁ!」
って言う気づきと
「自分よくやってるなぁ」
「世界ってもしかしなくても優しいのかも!」
って思う瞬間が好きで学び続けてる。
だからこの後の人生も全てが学びだと思って生きていくと思います。
人生は学び続けて上昇し続けるもの。
そうじゃないと自分が停滞して人生つまらなく感じる。
それが学びをちょっとお休みした時の感想です。
もし今人生ちょっとつまらないぞ!って思うことがあったら「学ぶ」って言う事を取り入れてみてくださいね。
学びには自分と向き合うことも含みます。
私は積極的にカウンセリングやセッションを取り入れています。
自分の事って一番謎なので第三者のプロの力を借りるのが一番効率がいいです。
もし良かったらこちらでも個人セッションで自己探求も学びのお手伝いできますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
私のこれまで得た知識とチャネリングを総動員してあなたが生きやすくなるお手伝いします。
また読みにきてください。
坂巻由美子